|
● 視聴評価3 |
|
2011/07/19 の視聴評価と同様メンバーによるES9018型の評価結果です。浜松という土地柄、音楽にはうるさい人間が非常に多いです様です。 以下はご報告者の感想抜粋です。
今回も音響メーカー、オーディオマニア、ソフトマニア混在で聞いてもらいました。
・非常に分解能があって細かい音がよくわかる ・非常に静かな感じである ・歪感が少ない ・高域に厚みがある ・帯域が広すぎる為に中域の厚みがやや薄く感じる ・超低ジッターの為かおとなしい傾向である ・やや平面的な音で楽器の響きが少なめである(高NFBアンプに通じる音) ・ソースの主人公が見えてこない(全体がよく出すぎている為)
ハイエンド機材のようなミクロの世界をのぞくような音質を求めるオーディオマニアの方々であればかなりの評価が得られると思います。まさしくハイエンド越え!!です。素晴らしいと思います。 AK4399と比べてES9018版のものの方が音楽性が高いと私は感じています。
|
2011/08/24 AM 04:28:03 |
Comment(0) |
TrackBack(0) |
[試聴結果]
|
|
|
|
|
(C)2004 copyright suk2.tok2.com. All rights reserved.
|