|
● 音質変化検知限 |
|
ジッターが音質に影響する検知限は、評価内容から推測すると約60psではないかと推測します。
「東京情報大学研究論集Vol.7 No.2, pp.79-92(2004) ディジタル・オーディオ機器におけるサンプリング・ジッターの諸様相とその要因」 にも 「音質の変化を調べているが、実験結果について統計的検定を行った結果、振幅80psのジッターの有無を、被験者は有意差ありで聞き分けた」と言う記載があり、概ね一致しています。
この値は非常に小さくオシロスコープでの観測では不可能です。 スペクトラムを観測しジッター成分の側帯波のレベルが-120dBc以下になることを意味します。
|
2011/08/26 AM 09:47:30 |
Comment(1) |
TrackBack(0) |
[JITTER]
|
|
|
|
|
(C)2004 copyright suk2.tok2.com. All rights reserved.
|