|
● BDP-95(oppo)の性能測定 |
|
ES9018を2個使用しているOPPO製BDP-95(SN=E250B1112x94x4x1)の性能を評価しました。 測定環境はwave geneで信号を作成しCD-Rにdata fileとして書き込みBDP-95で再生しwave spectraで測定しています。 (sound cardはkonnekt8です) BDP-95はこのような方法で書き込めば、fsは44.1kHzに限らず、これ以外のfsでも再生できるようです。 THD、S/Nはスペック値を満たしておりすばらしい値となっています。 他社等でも問題になっているロック外れ?は発生します。特にfs=192kHzでは殆ど断続し、上記使用は不可能に近いです。 しかしSPDIF出力でも同じなのでES9018の問題ではないかも知れません。 ジッター特性は発振回路又はPLLの性能か?ES9018の性能を発揮できていないと思われます。 以下に結果を、AIT製DAC(SPDIFに同一fsの同一コンテンツをほぼ同時に測定)との比較し示します。 尚fs=44.1kHzはJITTER信号以外は24bに拡張した信号です。ES9018のTHD特性はfsに余り依存しないので44.1kHz1で代表しています
|
2011/11/05 AM 11:55:37 |
Comment(0) |
TrackBack(0) |
[JITTER]
|
|
|
|
|
(C)2004 copyright suk2.tok2.com. All rights reserved.
|